オーディブル始めてみました

雑記

みなさま、オーディブルというサービスはご存知でしょうか?
Amazonの聴く読書「オーディブル」
耳で聴くため、活字を読むのが苦手な人・スキマ時間を活用したい人・ながら作業で読書したい人…などから注目を集めています。
私も始めたきっかけは、「スキマ時間をいかに活用するかが重要!」と感化されたことです。
(すぐのせられる性格です)


聴く読書を始めてみたい!でもどのアプリがいいのか分からない!
調べてみると、オーディブルとオーディオブックという2大サービスが出てきました。
どちらがいいのかなーと内容を確認してみました。


私自身は題名のとおりオーディブルを選んだのですが笑、
なぜオーディブルにしたかというと、ズバリ聞き放題の冊数の多さです!
オーディオブック15,000冊に対し、オーディブルは120,000冊!

桁数が違うのがすごい!!

…ただ冊数が多いだけで、面白い本なんて取り扱ってないんじゃないの~?
私もそう思いました!
しかしAmazonで読みたい書籍をチェックしていると、【オーディブル¥0】の記載をよく目にしたのです。
あ、この本オーディブルだと0円で聴けるんだ。
だったらお金出して買わないで、ちょうど試してみたかったオーディブル入ってみよう~
…という感じで入ってみました。


オーディブルは無料体験期間も30日と長いので、聴く読書が初めての方におすすめです!
オーディオブックの無料期間は14日なので、倍くらい違います。
初めて聴く読書を試す場合、自分に聴く読書が合っているのか、読むのと聴くので効率が変わるのか、生活の中に活用できるか…などなど確認したい点はいくつかあるかと思います。
なので30日もあると余裕で試せて吟味することができますね!


オーディブルを試して約1ヶ月が経とうとしています。
結果どうだったの?という話ですが、今継続するか辞めるかとても悩んでいます!!!!笑

普通の読者と違いオーディブルの最大の利点といえば、ながら作業ができること…ではないでしょうか?
例えば、通勤時やランニングの最中・家事をしながら勉強できるのは忙しい現代人にとってピッタリだと思います。
ちょっとしたスキマ時間の習慣の積み重ねが将来を作ると考えると、確かに一つ一つは短い時間かもしれませんがチリツモで役に立つことでしょう。
私も実際、そのように利用しています。

しかし私のライフスタイルと照らし合わせたとき、あまり使用する機会がなかったのです。
例えば通勤時。
電車の中でぼーっと聞けると考えると良さそうですが、私の乗っている電車って結構ガタガタ騒音がひどいんですよね…
なので、かなりイヤホンのボリュームを上げないと聞こえない。
また聞き逃す部分が出てくる。

あとランニングや運動もしません笑。
やったほうがいいと思うんですけど、嫌いなんですよね〜
運動をやるとしてもレクチャー動画を見ながらやったりするので、オーディブルを聞く機会がありません。

家事も適当にしかやらないので、あまり時間をとりません。

…とするとどこで聞くのか!?
何もしない時間にも聞いてみました。
私だけでしょうか。なんか手持ち無沙汰になってしまうのは…
本を読むのと違って朗読を聞くだけしかしないって結構暇じゃないですか?
特に勉強系の本じゃなく小説などのとき。
でも違うことをすると、文字内容を右から左に受け流してしまうので全く入ってきません。
テレビなら少し目を離しても後から内容が分かるし、そこまで重要なことはしていないと思うので、つけっぱなしにして何か別のことをすることができます。
私の読解力の低さもあると思うんですが、文字情報(しかも聞こえるだけ)だと情報が少なすぎて、ながら作業が少し難しい…

それで月1500円課金ってちょっと悩ましいんですよね。
オーディブルと比べ、オーディオブックは月950円なので値段的にはオーディオブックのほうがメリットがあります。
1500円は…少し…高い……

それなら本買って読んだほうが良くない?とも若干思います。
読んだほうが聞くより早く処理できますので、内容をちゃんと理解するにはやっぱり普通の読書のほうがいい気がします。
でも読むのが面倒くさいときや、ながら作業に重宝するオーディブルも捨てがたい…
うーん、困りました。。。

いろいろ思うところはあるけれど、メリットがあることは確かなので、あとは値段的な問題です。
あと1か月続けてみようかなぁ……




タイトルとURLをコピーしました